こんにちは!
白石店登山コーナーの外崎です。
毎年恒例のOMM JAPAN 2025に行ってきました!
OMM JAPANとは1泊2日のテント装備を持って、2人1組でナビゲーションスキルや野営技術、体力や判断力などの山の総合力が試される山岳レースです。もともとはイギリスで50年以上続いているレースです。今回出場したカテゴリーはscoreで、地図に示されたポイントを選んでまわり、いかに多く得点を稼いで制限時間内にゴールにたどり着くかを競うもので、2日間の合計得点で順位が決まります。scoreの中で時間の長い方のscore longに出場してきました。
今年からエントリーが抽選だったので、出られるかどうか不安でそわそわしていましたが、なんとか参加できました!
11/7(金)の前日祭で前日エントリーして那須湯本の鹿の湯に前泊、11/8(土)~9(日)の1泊2日が本番で、那須塩原のハンターマウンテン塩原がOMM2025の会場でした。

11/7(金)に前日受付をしました。
ポイント通過をチェックするICチップと参加記念バッチをいただきました。
今年は、北大店の一安と一緒に出場しました!

受付後、毎年買っている大会手ぬぐいをゲットしに行きました。
今年は会場にTeam East WindのジョージさんがKATANA Adventureのブースにいらっしゃったので、テンションが上がってしまい、いろいろ買ってしまいました☆大会手ぬぐい、ライター、Team East Windのクリアファイル、去年から欲しかったKATANA AdventureさんのCPピアス(お買い物をすると、先着100名様にプレゼントのグローブをいただきました。実はこれが今回大活躍でした!)
真ん中にある緑のバッチは、受付時にいただいたものです。

買い物に大満足して、少し離れた那須湯本の「鹿の湯」の近くの民宿まで移動し前泊しました。
会場からは少し遠いんですが、ちょっとおもしろい温泉なので、
近くまで来たのでせっかくならここに泊まりたいなと思って行きました。
那須岳に登って、こちらの温泉に立ち寄った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最高46度までの各温度のお湯に入れる、開湯1300年の伝統ある温泉です。
20年前に立ち寄った時には46度のお湯には入れなかったんですが、年の功でしょうか!?
意外とあっさり入れてびっくりしました。みなさんもぜひ温泉に入って、46度にチェレンジしてみてください!!

11/8(土)はついに本番!会場のハンターマウンテン塩原にもう一度行きました。
今年も始まります!!
さあ、行きますよー!
毎年ウエアが同じなので赤い人になってしまうんですが、今年のスタートはこんな感じになりました!
だいぶ赤みがとれて、白っぽくなりました(笑)

いよいよ1日目スタートです!!
今年はいつも出場しているstraight Bのカテゴリーではなく、久しぶりのscore longに出場です。

スタート1分前に地図をいただき、スタート!
自分たちで決めたチェックポイントを目指して、地図を読んで、確実にチェックポイントを回っていきます!
久々のscore longはどのポイントを取ったらいいのか迷ってしまって、最初は戸惑ってしまいました。

途中で気づいたんですが、ウインドシェルが変わってないので、ウエアはやっぱり赤めになっていました(笑)

途中、となりのピークに行きそうになったり、ちょっと迷ったりといろいろありましたが、
なんだかんだ、無事に時間内にゴール!

今回のキャンプ地は牧場でした。
地面が牧草だったので、ふかふかで気持ち良く、寒くなく快適に寝ることができましたよ。

寝る前に疲労回復のため、最近マイブームのこれを飲みました!!
ウィグライプロです。
私にはかなり効果的で翌日のカラダの痛みなど、全然なかったです。

11/9(日)
2日目スタートです!私たちは6:45スタートでした。
寒い予報で、雨も降りそうでしたが、そこまで寒くもなく小雨だったので、影響はさほどなく行動できました。

今日も地図を見ながら、CPを多くのまわって高得点を目指します。
写真はありませんが、もちろんそんなにスムーズには行きませんでした。
途中、CPの撤収時間があることを忘れていて、探しても探してもない!ここにあるはず!
もしやと思って確認したら、すでにCPの撤収時間を過ぎていたなんてこともあり、、、
また、完全に現在地を見失って、ここどこ?状態で20分ぐらいさまよったりとか。
ちゃんとハプニングも経験しました(笑)

そして最後の力を振り絞って、ゴールへ!
ついにゴール!最後のCPをとります!

2日間やりきりました!!無事に完走!!
結果 総合229位 女子34位でした。
今年はロゲイニングやオリエンテーリングをやったことのない一安と出場!
私がOMMへの出場を5月に誘ってから、OMMに出場するために一緒にいろいろと練習してきたことを思い出して、
ゴールではやりきった!という想いがこみ上げてきました!
バディには一緒にゴールを踏めて、感謝しかありません!!2日間ありがとうございました!!

最後にこんなにすてきな大会を今年もありがとうございました。
毎年、いろいろなドラマがあり、いつも成長があります。本当にこの大会が好きだなとしみじみ思います。
運営スタッフのみなさま、那須塩原市周辺の地域のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。
また来年(9回目)も出場して、10年参加した方がなれるOMM JAPAN 10 YEAR CLUBメンバーを目指します!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
白石店登山コーナー
外崎