Pacific cyclesディーラズミーティングin台湾 『前編』

毎年恒例のPacific cycles Japanディーラズミーティング

今年は台湾の本国Pacific cycles本社で行いますと言う事で日本各地の

有力店の皆様とご一緒に参加させて頂きました。

Pacific cycles birdy CarryMe Reach Tartarugaの製造を手掛けており

品質はもちろん優秀な自転車製造メーカーです。

(Pacific cycles GIANT MERIDAに並ぶ台湾三大自転車製造メーカーの一つです)

いつもの出発の儀

せっかくなのでbirdy Airを持参 海外輪行ツーリング(台湾)を

ご紹介して行きたいと思います。

大きなダンボール…この中にbirdy が入っており今回は輪行袋ではありません。

海外飛行機輪行 航空会社によってはハードケースもしくはダンボールに

入れるないと断られる場合もあります。(事前確認必要?)

輪行袋のみでも取り扱ってくれる事もあるのですが 国外線 受託手荷物の

取り扱いは乱暴な事が多く大切な自転車を守るためにも自らの防御が必要です。

※百均トラベルコーナーのバンドで肩で背負えるように工夫

雨の日地面に置くとダンボールが水を吸ってしまうのでゴミ袋を

貼り付けました。

本日は台湾で宿泊するホテル古華花園飯店に向かいます。

約30分肩にショルダーベルトを食い込ませ最寄の駅に到着始発6:00発快速エアポートに乗車

役30分ほどで新千歳空港に到着レンタルしたポケットWi-Fi を受け取り所で受け取り国際線に❗️

新千歳空港国際線、雰囲気がSFの宇宙ステーションようです2025宇宙の旅⁉️(笑)

今回お

世話になる航空会社 タイベトジェットエア新千歳空港〜台北桃園国際空港 直行便LCC 往復 

受託手荷物20kgをオプションで追加込み約5万円ちょっとbirdy Air 車重10kg弱なので余裕でクリア🎉

早朝なので人が少なくひっそりです。

これから出国検査🔍

出国審査場は写真NGなのでスルー
無事出発ロビーに入れました。朝食を…と思いましたが早朝なのでお店が空いておらず朝食抜きで出発(泣)





11月11日台風26号が台湾に接近‼️無事降りれるかが心配です。




思っていたより飛行機は揺れず無事、台北桃園国際空港に到着(ホッ)予報通りの雨です(笑)



とりあえず降りた乗客のみなさまと一緒について行きます。
自分英語はまったく喋れません❗️
ましてや中国語は論外 



翻訳アプリが頼みの綱です(笑)


入国審査を終え早速 日本円を元(New台湾ドル)に両替


1元約5円なので1000元で5000円くらいです。



台湾桃園国際空港第一ターミナル駅 MRT(地下鉄)へ老街渓と言う街に向かうのですが切符の買い方がよくわかりません(笑)


とりあえず老街渓のボタンを押して65元払うとプラスチックのコインが…これが切符なのだろうか❓


改札にコインを入れる場所は無く改札であーだこーだしているとカードのICタッチ部分に❗️  

改札が開きましたさぞ周りからは怪しい人に見られたでしょう(笑)


各駅の普通列車に乗り約50分で老街渓駅に到着


改札を出る時もコインをタッチしたりもたもたしていたらたぶん通勤帰りのお姉さんが親切にここに入れる事を教えてくれました。(台湾の方は優しい)


駅の外に出て見ると中華っぽい建物が…


雰囲気は日本とそれほど変わらない感じです。


約20分ほどで


HOTEL Kuva Chateau 古華花園飯店に到着3泊4日お世話になります。


凄く大きいホテルでなんと225室もあるそうです。



この部屋 1泊 日本円で約15,000ぐらいこんな豪華なホテル今後泊まることはないでしょう噛みしめて止まらせていただきます。(笑)


チェックイン後、各ショップの皆様と会食



台湾ビール 喉越し味良し❗️


台湾料理に舌鼓を打ちつつ各ショップの皆さまと語らいます。



岡山県倉敷市 FARMの小田さん


神奈川県サイクルショップナカカハラの白井さん
久しぶりの再会 新たな出会い 自転車談義に花が咲きました。



翌日 早朝 一時的に天気が回復したので 飛行機輪行チーム早朝ローカルライドに出発❗️


ファビタ大川社長 鈴木さん ファーム小田さんサイクルショップナカハラ白井さん
影山輪業の影山さん早朝なのにお見送りに来てくれました。


折りたたみ自転車の老舗 和田サイクルの西窪さんもお見送りに!


出発準備が整いました。


※台風休日 なのか通勤車が少なく快適に走行ファビタ大川社長が先頭で案内を‼️

ちなみに台湾 右側通行です。
※(台風などが直撃、防災上問題がある場合、会社、学校など休日になります)





業者向けの市場に侵入業者向けの市場なので車、バイクなどで入っても怒られません。



お肉がバラされそのまま売り物に⁉️



南国の魚たちグルクンもいるかな?


台湾の市場に来て感じた雰囲気が、昭和中期30年台〜40年台頃の日本の市場に似ていて幼いころを思い出します。



仲間と自転車で探検❗️小学生の頃の様で童心に帰ります。♪



街中を走行中 日本のお店がよく目に入ります。(くら寿司、吉野家 などなど)

日本とは近隣で外国感はあまり無く感じます。

親日と言う事もあり初めての海外旅行にはおすすめかもしれません




建物を見るだけでも楽しい。






ホテルで美味しい朝食も食べれるのですが出来れば地元の美味しいものを❣️行列のできるお店 水煎包(スイシェンバオ)を買って公園で食べようと言う事で列に並びます。


邪魔にならない所に自転車を止め


水煎包 小籠包に似ていますが別物です。


1個10元 日本円で約50円2個買いました。


早朝ローカルライド 思いのほか楽しい


ホテル近くの公園 水煎包で朝食



思いのほか美味しい❗️
なまら美味しい(北海道弁)‼️
餃子と肉まんを足して2で割った感じです。タレを餡の中に入れるバージョン辛いタレをかけるバージョンがありどちらも毎日食べたいぐらい美味しかったです。


大川社長も絶賛❗️



一時的に天候が収まり至福の時を堪能させて頂きました♪これよりPacific cycles 本社の工場見学に移行するのですがブログも長くなりましたので一度休憩という事で。
Pacific cyclesディーラズミーティングin台湾 『後編』に続かせて頂きます。
近日公開したいと思います。
ご視聴ありがとうございました。


近日公開したいと思います。
ご視聴ありがとうございました。
に続かせて頂きます。
近日公開したいと思います。
ご視聴ありがとうございました。

秀岳荘 白石店 自転車売り場 安田