春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!


こんにちは!秀岳荘白石店ウェア売り場の宮崎です

春の秀岳荘セール(4/25~5/6)真っ只中の定休日4/30㈬に白石店スタッフ4名で暑寒別岳を登り滑ってきました!
メンバーは
スノーボード組:小野社長&縫製工場の加藤さん
スキー組:外商担当の森山さん&宮崎
私と加藤さんは初の暑寒別滑走!
前日までの天気予報では当日は爆風予定💦
山はどんなコンディションか…朝2時起き→4時札幌出発でハラハラしながら現地へ
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18133974.jpg

6時40分登山開始
駐車場から頂上まで雪が途切れずつながっていました
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18010645.jpg

登り初めは樹林帯の中 天気は薄曇り

春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18065536.jpg
ガイド役は森山さん
今から30年ほど前、毎年のようにこの山に通ってスキーをしていたそう♪
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18063155.jpg
高度が上がるにつれてだんだんガスが下がっていき、
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18145109.jpg
青空に!ツイてる~❤なんてラッキーなんでしょう❤
「日頃の行いが良いからね~」by 小野社長
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18342039.jpg
前日に降った雪のおかげで山肌は真っ白でキレイ✨
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18250083.jpg
小野社長:「ちょっと眠くなってきた…」という事で、
けん引してきたスノーボードに【パトラッシュ】と名付ける(笑)

元気いっぱいの加藤さんはシートラでスノーボードを担ぎ、
私(白いリュック)は今月予定している長距離縦走のトレーニングの為に10kg背負っています
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18354610.jpg
日差しが強すぎてサングラス無しでは目も開けられないくらいギラッギラ✨
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18371224.jpg
キラキラ樹氷と戯れる森山お父さん(笑)
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18504832.jpg
🐾photo by 加藤さん
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18510151.jpg
憧れの雲海❤
「女性ってみんな雲海が好きだよね」と、やや偏見が入った見識を持つ森山ガイド
ま、確かに私も加藤さんも好きですけどね☁雲海☁
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18501649.jpg
写真を撮る手が止まらない加藤さん
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18512283.jpg
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18513719.jpg
写真真ん中に見えるのが今日滑走する大斜面!
トラバース斜面では小野社長が引いている
【パトラッシュ】が下へ、下へと流れ易く、
パトラッシュの軌跡が波型になって残ります(笑)
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18243316.jpg
❝ここを滑るのかーっ!❞
先行者の整った美しいシュプールが残る大斜面
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18264339.jpg
頂上が近づくにつれて風が強くなってきました。
体感的に風速7m~8mくらい
でも私と加藤さんは冬の暑寒別岳が初めてなので頂上を目指します!
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18334480.jpg
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18291651.jpg
頂上直下の急斜面は私はスキーでではなく、
アイゼン+ピッケルで上ってみました

私は踏み抜きに心折れそうになりながらも…
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_18343447.jpg
みんなで頂上到着!
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_10285176.jpg
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_10290736.jpg
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_10291914.jpg
滑走シーンは誰も写真を撮っていなかったのでありません…
春スキーの聖地:いざ暑寒別岳へ!!_d0198793_10404227.jpg
帰りの車窓からみた暑寒別岳 📷 by 加藤さん 
下界は春だけど、道北の山はまだまだしっかり冬でした♪