秋のパックラフト試乗会in落合ダム

10月になって街中も肌寒くなり、そろそろ冬支度かなと思う紅葉の秋。
紅葉を見るなら水上からがベストだと思っています。
というわけで、赤井川の落合ダムでパックラフトの試乗会を開催しました!

メーカー協力のもと、子供用や親子で乗れるモデルも多くそろったので、お子様や家族みんなで来てくれたら嬉しいなという試乗会でした。
募集開始時は、この寒い時期に集まってくれるのか不安でしたが、定員いっぱいまで集まってくれました。

MRSとBLUE NILE GEARのパックラフトが全16艇、16種類が揃いました。
国内のイベントで乗れる機会の少ない2ブランドな上に、これだけの艇数が集まるのは日本中で探しても他にない、超珍しいイベントでしょう。
スタッフ含め、非常に恵まれた機会でした。

秀岳荘でも一番人気なMRS バラクーダR2
パックラフトの中でも速いタンデム艇で、大きなスケグ(フィン)もつけれる快適なモデルです。
今回の試乗会でも、タンデム艇で一番人気でした。
そして、このサイズのフネがわずか5.1kgしかないのがパックラフトです。

BLUENILEGEAR Nimbus EW tandem+
ハイポジションシートと幅の広くなったスターン(船尾)に直接座ることでカヌースタイルのシングルブレードパドルで漕ぐことが出来る多様な乗り方ができるタンデム艇です。
安定感は落ちるものの、冷たい時期にパドルから垂れる水を浴びにくく、座る姿勢の楽さは一目瞭然。

「Expand the World(世界が広がる)」を意味するNimbus EW tandem+なら家族4人で乗ることもできちゃいます。
パドリングスペースがないため、ほぼお父さんが一人で漕いでて「重い・・・。」と言ってました笑
快適に漕ぐなら大人2人+子供1人がちょうどいいですね。

試乗会の一日ずっといろんなモデルを乗り回していた小学四年生の男の子。
世界的にも貴重な子供用パックラフトであるBLUENILEGEAR Nimbus Air Jr. Sサイズがピッタリでした。
チューブ径を細くすることで、身長の低い子供でも漕ぎやすく、スイスイ進むNimbus Airは子供の可能性を引き出してくれます。

MRS マイクロラフトSに男性と犬が乗る

いろんな乗りまくったワンちゃん。
乗りなれた姿から船長と呼びたくなりました。
比較的小型艇であるMRS マイクロラフトSですが、大人+中型犬が乗るには十分なスペースがあります。

「犬の爪で穴は開かないんですか?」
とよく心配されますが、パックラフトは想像の数倍丈夫なので心配無用です。

MRS サーベイヤー白

わずか2400gというパックラフトの軽さを体現するMRS サーベイヤー
3kg以下の超軽量系パックラフトでは最速なのでは?と思う軽量ツーリング艇です。
私も最近初めて乗りましたが、MRSというブランドの強さを感じるモデルでした。

MRS ノマドS1Dのブルーに乗る女性

同じMRS ノマドS1D
速さが重要視されにくいパックラフトにおいて、最速のソロ艇がこのノマド。
北海道は「湖や穏やかな川で乗ることがほとんどで、急流下りはしないよ」というパドラーが多い気がします。
今まで20kg以上のカヤックの乗ってたけど、重くて乗らなくなってしまった、そんな人におすすめのツーリング艇です。
他モデルと乗り比べた参加者の方々が、軽快な乗り心地に驚いていました。

パックラフトでパックラフトを牽引するシーン

6歳の子がNimbus Air Jr.に乗ったら、風に流されたので秀岳荘スタッフにけん引されている後ろからみんなが追いかけているシーンです。
小さな湖で多少流されても問題の無い落合ダムでは、安心してみてられます。

MRS Sunny Kid

世界中で最も小型と思われる4~8歳の子向けなMRS Sunny Kid。
見てて不安になるチューブの細さと、子供用とは思えぬ細長いシルエット。
力の弱い子供でもわずかにパドルを入れただけで推進力になるのがわかるデザインでした。
このモデルに子が乗って水上に浮けば歓声が沸き、ひと漕ぎすれば歓声が沸き、手を振れば歓声が沸く。
乗る人はもちろん、見る人を幸せにしてくれるパックラフトは世界中でもSunny Kidだけでしょう。

すぐ横でスタッフがレスキュー係で、参加者みんなが見守っている。10月の山奥とは思えぬ、とても暖かい光景でした。
寒い時期なので10-14時で4時間の試乗会でしたが、最初から最後まで漕ぎ続けた方もいたりと皆様に楽しんでもらえました。
試乗できる機会も少ないパックラフトですが、乗らなければ魅力はわかりにくいです。
来年以降も秀岳荘では、湖や川でのパックラフト試乗会を開催予定です。
今回参加できなかった方も、パックラフトという乗り物を知らなかった方も、ぜひ今後のイベントにご参加ください。

パックラフト試乗会
パックラフト試乗会

今回用意したモデルたち。(16艇目はBLUENILEGEARの試作艇です)
寒い中集まりいただいた皆様、パックラフト試乗会のご協力いただいたMRS様・BLUENILEGEAR様、落合ダムを使わせていただいた赤井川村様。
本当にありがとうございました。

加藤

この記事でご紹介した商品

MRS/Barracuda R2

164,000円

MRS/Nomad S1

132,000円

MRS/Microraft L

134,000円

PackPaddle 4P -L

36,300円